MAIL MAGAZINE

用賀アーバンクリニック通信

用賀アーバンクリニック通信2010年3月号

 2010/3/31

┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃  月刊  用賀アーバンクリニック通信 2010年 3月号    ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛

 ━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━
 
 先日、鎌倉にハイキングに行ってきました。幸い、好天に恵まれて、とても清々
 しい山歩きとなりました。コースの途中からは、富士山やみなとみらい地区も望
 むことが出来ました。「天園ハイキングコース」という、北鎌倉から鎌倉、逗子
 までの初心者のかたでもそれほど難しくないコースですので、もう少し暖かくな
 ったら、お出かけされてみては如何でしょう。

 今月のメルマガでは、Hot!Topicsに新しいワクチンのご案内を掲載してあります。
 「子宮頸癌ワクチン」「小児用肺炎球菌ワクチン」です。当院でも準備が整い次
 第、ホームページにて接種のご案内をさせて頂きます。

 さて、先月のメルマガの冒頭でもお話しましたが、この4月より診療報酬点数が改定になります。詳しくは、クリニック情報欄に掲載してありますので、ご参照ください。  
 

                                                                               (患者様サービス担当  正者忠範)

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃INDEX
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ─ HOT! Topics    ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況
 
  ─ 栄養コラム     ─> 野菜を食べる

  ─ クリニック情報 ─> 休診、お知らせ等

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2010年3月
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 新型インフルエンザの流行はほぼ終息の状態にあり、当院でもこの1,2週間に
 インフルエンザと診断された患者さんはほとんどおられません。今年の冬場は、
 季節性インフルエンザの流行はみられませんでした!

  http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/2009/Vol12No24.pdf
 
 来シーズンのインフルエンザワクチンは、新型インフルエンザと季節性インフル
 エンザのワクチンが混合され1本になる予定のようです。今シーズンのように何
 度もワクチンを打たなくてすみそうですね。

 現在、感染性胃腸炎や上気道炎症状で受診されるかたはおられますが、目立った
 流行疾患はみられません。

 さて、最近新しく接種できるようになったワクチンが2つあります。
 ひとつは女性の子宮頸癌のワクチン(商品名:サーバリックス)、もうひとつは
 小児の肺炎球菌ワクチン(商品名:プレベナー)です。

 当院でも接種の準備をすすめておりますので、ご希望されるかたはご相談ください。
 
 ともに高額なワクチンとなりますが、子供手当てなどを財源にされてはいかがで
 しょうか。以下に各ワクチンを簡単にご紹介いたします。

 ●子宮頸癌ワクチン(サーバリックス)
 子宮頸癌の原因である「ヒトパピローマウイルス」の感染を予防するワクチンです。
 ヒトパピローマウイルスの感染経路は主に性交渉です。特別なウイルスではなく、性交渉の経験がある人の8割以上が少なくとも一度は感染すると言われています。
 このウイルスは100種類ほどの型が確認されていますが、子宮頸癌の約6割をしめるとされる「16型」「18型」に対するワクチンです。半年間に3回、筋肉注射による接種を受けることで少なくとも20年間は高い抗体価が維持できると推計されています。
 このワクチンは、性交渉を経験する前に受けるのが最も効果的です。
 
 また性交渉の経験後も効果があり、20歳以上で7割程度、30歳代では5割以上、子宮頸癌の発生を防ぐ効果があると推定されています。
  接種対象者:10歳以上の女性
  接種回数  :合計3回 
        初回、2回目(1ヶ月後)、3回目(6ヶ月後)
  
    接種費用:初回   16,800円(税込み)
                          2,3回 15,750円

 ●小児の肺炎球菌ワクチン(プレベナー)
 肺炎球菌は、赤ちゃんの命にかかわる感染症(髄膜炎、肺炎、菌血症、中耳炎)の原因菌のひとつです。特に肺炎球菌による髄膜炎は重篤になりやすく、感染者のおよそ3割が命を奪われたり、重い後遺症を残すとされています。日本ではこれまでも大人用の肺炎球菌ワクチンはあったのですが、子供さんには免疫がつきにくいタイプのもので、小児適応はありませんでした。10年前からこのワクチンを定期接種しているアメリカでは、肺炎球菌による重い感染症が98%減少し、WHO(世界保健機関)が推奨するワクチンとなっています。
  
    接種対象者:生後2ヶ月以上から9歳以下まで
  接種回数  :☆生後2〜6ヶ月の乳児 合計4回 
           初回、2回目(27日間以上の間隔をあけて)、
           3回目(27日間以上の間隔をあけて)
           4回目(60日間以上の間隔をあけて)
       
                ☆生後7〜11ヶ月の乳児 合計3回
           初回、2回目(27日間以上の間隔をあけて)
           3回目(27日間以上の間隔をあけて)
       
                ☆1歳 合計2回  
           初回、2回目(60日間以上の間隔をあけて)
       
                ☆2〜9歳 合計1回
 
   接種費用:1回10,500円(税込み)

 小児の肺炎球菌ワクチンは、乳児で接種される場合は3種混合ワクチンやヒブワクチンとの同時接種も可能となりますので、医師にご相談ください。

                                                                                                    (医師 田中 勝巳)

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃栄養コラム: 野菜を食べる
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 日々温かくなり、桜もようやく咲き始めました。
 今が旬の、新玉葱、新じゃが、春キャベツなど、春においしい野菜もお店に並ぶようになりました。

 野菜には、様々な効能があり、肥満や病気の予防に大切な食材なのですが、日頃、外食や、お弁当を買って食べる機会が多いと、どうしても野菜を食べる量が少なくなってしまいがちですね。
 実際に、厚生労働省から出ている「野菜1日の目標摂取量」は350gとなっていますが、昨年発表された国民栄養調査の結果をみると、一人当たりの野菜の摂取量平均は295gとなっています。年齢ごとに見ると、特に20代が244gと著しく少ない状況です。

 そこで今回は、近年ブームともなっている「蒸し料理で簡単に野菜を食べる」ことのメリットと方法をご紹介します。

 野菜を蒸し料理にすることで、
 (1)たっぷり(量、種類)の野菜が食べられる
 (2)カロリーが抑えられる
 (3)栄養素がしっかり摂れる
 という主に3つのメリットがあります。

 1つ目の「たっぷり(量、種類)の野菜が食べられる」ですが、
 生野菜と比べて蒸すことでかさが減るため、量をしっかり摂ることができます。
 また、調理が簡単なので、色々な種類の野菜を一度に摂取することができます。

 2つ目の「カロリーが抑えられる」ですが、
 油や砂糖などの調味料も使わないので、低カロリーの調理方法と言えます。
 (食べる時のソースには注意が必要ですが。)

 最後に、「栄養素がしっかり取れる」ですが、水を使わずに調理するため、水溶性の栄養素(ビタミン類など)が溶け出すことが少なく、栄養素がしっかり摂取できます。また、野菜の余分な水分がでるので、素材そのもの味を楽しむ事ができます。

 このように、メリットがいっぱいの蒸し料理ですが、実際に作ろうと思うと、蒸し器がない、出すのが面倒・・・など、意外とハードルが高いと思いがちです。しかし、最近の蒸し料理ブームで、蒸し用のかわいいお鍋(タジン鍋や土鍋)があったり、電子レンジで蒸し料理が出来るグッズもあったりと手軽になってきています。

 もっと簡単にということであれば、フライパンを使って蒸し料理風というのはいかがでしょうか。
   ・キャベツやもやしを食べやすい大きさに切ってフライパンに入れます
   ・豚肉(スライス)を広げて上にのせます
   ・少量の水または酒をふりかけて、ふたをして5~8分加熱します
 これで、出来上がりです。

 アレンジも可能で、アスパラガスや玉葱、人参、などを加えたり、豚肉も鮭やホタテに変えたりと、組み合わせは無限に広がります。
 
 さらに、食べる時の調味料もポン酢、ドレッシング、抹茶塩などをかけたり、また、薬味にゆず胡椒、ごま、ハーブなどをつけて味の変化を工夫できます。

 最近、野菜不足だなと感じていたら、簡単蒸し料理でたっぷり野菜を摂ってみてはいかがでしょうか。

 
                                                                                            (管理栄養士 大里 美紀)                        
 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃クリニック情報:診療報酬点数改定について
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 今年の4月1日に診療報酬の改定が行われます。ニュースや新聞等でご覧になられたかたも多いと思います。
   
 診療報酬とは、診察やお薬など保険の対象となる医療行為を点数化したもので、1点を10円で換算します。患者様は診察時に診療報酬点数の自己負担分を窓口にてお支払い頂きます(自己負担の割合は加入する公的医療保険によって異なります)。
 この診療報酬は二年に一度、厚生労働省により見直しが行われています。

 この見直しにより、点数の変更が行われます。そのため、これまでと同じ診療を受けていても、お会計が変わることがありますことをご承知置き下さい。 

 点数だけでなく制度も変更となっています。これまでも医療費の内容が分かる領収書の発行が義務付けられておりましたが、今回、それに加えまして「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」を交付することが決まりました。前回より引き続き、透明性の高い医療を実現していこうという方針のあらわれだと思います。

 当院では、この明細書の発行につき、鋭意準備中です。整いましたら、ご案内させて頂きます。

 なお、クリニックにて改定等にご不明な点や疑問点等がございましたら、スタッフにお声をかけください。


                                                                 (患者様サービス担当 正者 忠範) 


 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃クリニック情報:休診、お知らせ等
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・4月7日(水)小児科 小澤医師 午前休診  


 ・最新の医師時間割 http://www.plata-net.com/yoga/schedule.html


    急な変更等がある場合がございます。
    詳細は、お電話にて確認して頂くと確実です。

                                                                      (患者様サービス担当 正者忠範)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。
  
 メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
 
 ※メールでの医療相談は承っておりません。

 〔ご意見・お問合せ〕   mm-info@yoga-urban.ne.jp
 〔アドレス追加〕       mm-add@yoga-urban.ne.jp
 〔アドレス変更〕       mm-change@yoga-urban.ne.jp
 〔配信中止〕           mm-bye@yoga-urban.ne.jp
 〔バックナンバー〕     http://www.plata-net.com/blog/yoga/

                  ■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
               Copyright(c)2010 Yoga Urban Clinic。 All rights reserved。
バックナンバー一覧へ
ページの先頭へ戻る