MAIL MAGAZINE

用賀アーバンクリニック通信

用賀アーバンクリニック通信2010年5月号

2010/5/27

┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃  月刊  用賀アーバンクリニック通信 2010年 5月号   ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛

 ━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━
 
 5月の連休も終わり、あっという間に6月になろうとしています。先月が寒かったからか、5月はとても暑かった印象がありますが、皆様はいかがでしたか?

 待合室でも、さすがにストーブは使わなくなり、替わりに冷房が活躍する日が増
 えてきました。一定の温度になるように気をつけてはおりますが、肌寒く感じた
 り、逆に暑く感じられるようでしたら、調節致しますので、スタッフにお声かけ
 下さい。  

 このメルマガも、読者数が2,300名を超えました。多くの方に読んで頂いている
 ことを励みに、これからも続けていきたいと思います。
 次月からは、新しいコラムを開始する予定です。どうぞ、ご期待下さい。

 今月のHOT! Topicsには、感染症情報が、栄養コラムには、運動する前後の食事
 について書かれております。どうぞ、ご覧下さい。

 引き続き、ご意見、ご感想等お待ちしております。   

                                                                              (患者様サービス担当  正者忠範)

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃INDEX
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ─ HOT! Topics    ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況
 
  ─ 栄養コラム     ─> 運動と食事のタイミング

  ─ クリニック情報 ─> 休診、お知らせ等

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2010年5月
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 昨年の今頃は新型インフルエンザが日本国内に蔓延してきた時期であり、発熱外
 来の設置等で一般患者さんとインフルエンザ患者さんとの隔離に各医療機関は頭
 を悩まし、来院患者数も多く非常にばたばたとしていた時期でした。

 今年は、幸い新型インフルエンザの流行もみられず昨年と比べると平和な日々が
 続いています。

 先月に引き続き、普通風邪で受診される患者さんが比較的多い印象ですが、大流
 行している感染症はありません。子供さんが溶連菌感染症で受診されるケースが
 やや多い印象があります。おたふくかぜや水疱瘡で受診される子供さんも散見さ
 れます。

 当院では、まだあまり目立ちませんが、今年の3月頃から乳幼児の手足や口腔粘膜に水疱性の発疹ができる手足口病が急増しているようです。

 手足口病は、大半が軽症ですむのですが、今年は重症化の恐れがある「EV71」という型の報告が多いようです。髄膜炎などの合併症を引き起こすことがあり注意が必要です。

 その他、水や食べ物をとおして広がるA型肝炎の感染者が今年に入り急増しているようです。ウイルスが付着した魚介類や野菜を十分加熱せずに食べたり、感染者の便から手などを介したりして口から感染します。食べ物は十分に加熱し、手洗いを励行することが予防になるのでお知りおきください。


                                                                                                   (医師 田中 勝巳)

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃栄養コラム:運動と食事のタイミング
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
 今年は天候が不順でしたが、5月になって一気に初夏を感じられるようになりま
 したね。動きやすい季節を待って運動を始めようとされている方、今までの運動
 習慣からもう一歩レベルアップをとお考えの方もいらっしゃると思いますが、健
 康な体づくりには、運動に加えてバランスのとれた食事も忘れてはなりません。

 そこで今月は、健康増進の範囲でもしっかり汗をかく中程度の運動(30分~1時間程度のジョギングやエアロビクス、バレーボールなど)をする際の食事について考えてみましょう。

 まず、運動前の食事ですが「空腹で運動」は、おすすめできません。
 空腹の状態で運動すると、すぐにエネルギーとして使うものがないので、通常よ
 りも血糖値が低くなるために、頭痛を起こしたり集中力が低下したりします。
 
 この状態では、けがや事故も起こりやすくなりますよね。
 
 また、すぐにエネルギーとして使うものがないと、筋肉からたんぱく質が分解さ
 れて使われますので、筋肉へのダメージが大きくなりますし、疲労の原因にもな
 ります。「すぐに使うエネルギーがある状態」での運動開始が望ましいのです。

 しかし、食事の直後に運動すると、血液が筋肉に集中するために消化吸収が妨げ
 られ腹痛が起きやすくなります。昼食後の体育の時間にお腹が痛くなった…そん
 な経験をお持ちの方も多いはず。そのようなことを考えると、運動開始までの時
 間によって食事の内容を変え、「消化吸収がほぼ終わった状態」で体を動かすよ
 うにすることがおすすめです。


 ○運動開始まで2時間以上ある時

 →主食(ご飯、パンなど)、主菜(肉や魚、豆・豆製品のおかず)、副菜(野菜
   のおかず)の揃ったバランス良い食事を腹八分目に、よく噛んで食べましょう。
   油(脂)物はほどほどに。

 ○運動開始まで1時間程度の時

 →消化に時間のかかる油(脂)物は避けて、比較的吸収の早い糖質が主体のもの
  (おにぎり、野菜サンド、うどん 等)

 ○運動開始まで30分程度の時
 →速やかに吸収されるもの
  (バナナ、食パン、ロールパン、果汁100%のジュース 等)

 ○運動開始まで10分程度の時
 →すぐにエネルギーとなるもの
   (栄養補助食品のゼリーやスポーツドリンク等 200ml以内)
    (ドラックストア等で運動前用の製品も売られています)

 また、運動開始30分程度前までは、お茶や水を一緒にとって、水分補給も予め
 しておきましょう。

 では、運動後の食事はどうしたら良いでしょうか。
 運動後には、運動中に失われた糖質、水分、ビタミン、ミネラルに加えて、筋肉
 の補修や疲労回復を促すたんぱく質の補給が大切です。私たちが普段から心がけ
 ている「主食、主菜、副菜の揃った食事」ですね。スープなどの汁物を取りそろ
 えることで、水分の補給もできます。

 タイミングとしては、運動後速やかに食べることで、筋肉の再生がスムーズに行
 われ、疲労の回復も早いといわれています。ただ、運動後は内臓の働きが落ちて
 いますので、やはり油(脂)物や消化の悪い物を避け、ゆっくり良く噛んで食べ
 ることが大切です。

 それから、もう一つ気をつけていただきたいのは「食べる量」です。
 「運動前は糖質を」「運動後はたんぱく質を」と意識することで、食べる量がい
 つもより多くなってしまうこともあります。運動によって消費されるカロリーは
 意外と少ないものです。健康増進の為の運動量なら、

「運動前におにぎり1個を食べたので、夕食のご飯はその分少なめに」
「いつもは朝食べるバナナを運動前に」

 など、日常の食事量はそのままに、タイミングを変えることで調整してみてはい
 かがでしょうか。

「仲間と一緒に乾杯!」「今日は頑張ったのでご褒美」という楽しみ方もあると思いますが、運動の後だからこそ、少し気をつけることで自分の体のメンテナンスにもなります。運動と食事の両方からの体づくりを是非おすすめします。


                                                                                                (管理栄養士 清水 恭子)

 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃▼┃クリニック情報:休診、お知らせ等
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・5/29(土) 田中医師 休診 → 代診 小澤医師

 ・6/17(木)  伊能医師 休診 → 代診 増田医師

 ・6/18(金)   伊能医師 休診 → 代診 小澤医師

 ・6/19(土)  増田医師 休診


 ・最新の医師時間割 http://www.plata-net.com/yoga/schedule.html


    急な変更等がある場合がございます。
    詳細は、お電話にて確認して頂くと確実です。

                                                                        (患者様サービス担当 正者忠範)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。
  
 メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
 
 ※メールでの医療相談は承っておりません。

 〔ご意見・お問合せ〕   mm-info@yoga-urban.ne.jp
 〔アドレス追加〕       mm-add@yoga-urban.ne.jp
 〔アドレス変更〕       mm-change@yoga-urban.ne.jp
 〔配信中止〕           mm-bye@yoga-urban.ne.jp
 〔バックナンバー〕     http://www.plata-net.com/blog/yoga/

                  ■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
               Copyright(c)2010 Yoga Urban Clinic。 All rights reserved。
バックナンバー一覧へ
ページの先頭へ戻る