MAIL MAGAZINE
用賀アーバンクリニック通信
用賀アーバンクリニック通信2019年9月号
2019/8/27
┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃ 月刊 用賀アーバンクリニック通信 2019年 9月号 ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛
━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━
夏は終わってしまったのでしょうか?
ここ数日、過ごしやすい日が続いています。
このまま秋になってしまうのかと思うと、寂しい気もしますが、
暑すぎるのも困るので、考えものですね。
さて、用賀アーバンクリニックでは、
ようやくFacebookページをつくりました。
fb.me/yogaurbanclinic
こちらでリアルタイムの情報発信をしてまいります。
ぜひ、「いいね!」のフォローをお願い致します。
また、診療終了後にカルテをお渡ししているのですが、
その理由などをホームページに記載しております。
https://yoga-urban.jp/news/detail.php?eid=00207
こちらもぜひ、ご参照ください。
それでは、今月の情報をどうぞ!
(患者様サービス担当 正者 忠範)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃INDEX
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─ HOT! Topics ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2019年8月
─ 栄養コラム ─> 「体臭と関係のある食事」
— クリニック情報 —> 休診、クリニックからのお知らせ等
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2019年8月
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気温が35度を超える猛暑日が減り、ピーク時の暑さに比べると、
少ししのぎやすくなってきました。
うだるような暑さで、外出を控えておられたかたも多く、
この時期は運動不足の患者様が多いようです。
朝夕の涼しい時間帯に、散歩に出かけてみてはいかがでしょう。
そういう私自身も、先日、犬の散歩に出かけてみましたが、
秋のような爽やかな気候で、とても気持ち良く歩くことができました。
日中は、まだまだ暑い日が続きますが、涼しい時間帯が出てきて何よりです。
夏前から流行していた手足口病のピークは過ぎ、減少傾向にあります。
その他、大流行している感染症はみられず、
普通風邪や扁桃炎で受診される方がおられますが、冬場に比べると、
落ち着いている時期かと思います。
激しい咳が長引く場合は、百日咳にも注意が必要です。
都内でも、今年は世田谷区に最も報告数が多い状況です。
最近は、予防接種により、ある程度の免疫があることから、
典型的な症状が出にくくなり、軽い咳が長びく程度のケースもあるようです。
当院でも、のどの粘膜を擦過する検査や血液検査で抗体価をみることが可能です。
咳症状が長引く場合は、咳喘息との鑑別も必要です。
ご不安な方は、医師にご相談下さい。
さて、暑さが一段落し、秋になると健診をご希望される患者様が増えてきます。
暑い最中は避けて、涼しくなった時期で、インフルエンザが流行する前に受診をしたい患者様が多いからです。
すでに秋口の健診予約枠が満杯になりつつあります。
世田谷区の特定健診をご希望の方は、早めに予約をしていただくよう、お願い致します。
(院長 田中 勝巳)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃栄養コラム:「体臭と関係のある食事」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い夏は汗をかくことで、寒い冬よりも体臭が気になりますね。
体臭は、汗や皮脂などに雑菌が増えると臭う場合もありますが、
食事が原因のこともあります。
にんにくやねぎ類は切るとすぐにおいが発生するので、食後にわかりやすいのですが、すぐにわからない食事にも、体臭の原因になっていることがあります。
特に最近は、ダイエットのためにご飯やパン、麺などの炭水化物を押さえ、
おかず中心で食べている方も増えてきたことで体臭がキツくなっている方もいらっしゃいます。
その原因としては大きく2つ、
1. ご飯からの食物繊維の摂取不足
2. 肉食の増加
です。
ご飯を控えると食物繊維が減ってきます。
食物繊維が不足すると腸内細菌のバランスが変化し腸内環境が悪化するため
体臭が発生しやすくなります。
また肉に含まれるたんぱく質はアンモニアに分解されるためアンモニア臭が発生し、脂肪は時間が経ったり、熱が加わると酸化して臭いが発生するので、
摂り過ぎると便やおならも臭くなります。
ですから同じ肉でも、蒸し鶏(サラダチキン)よりもから揚げやとんかつなど、
油で揚げた料理が多くなってくるとますます臭いの原因が増えます。
酸化した食品というのは、肉類に限らず、フライドポテトやスナック菓子、マーガリンなどを使った洋菓子なども含まれますので、こってりした肉のおかずにプラスしてデザートとして摂ると、果物をデザートとして摂取したときより体臭が発生しやすくなります。
たんぱく質はカラダを作る大切な栄養素ですから、毎食とることは必要ですが、
ご飯を食べない代わりに大量の肉を食べたりすることは、
体臭の問題だけでなく、栄養のバランスが悪くなり、病気の原因になることもあります。
最近ではメタボ臭という言葉も聞かれるようになりました。
中性脂肪や血糖が高い方、アルコールが多く、肝臓の機能を示す数値が悪化している方も体臭が強くなることがあります。便臭が強い方は肉類を少し減らして、
野菜や海藻等をしっかり摂り、その臭いの変化を観察してみてください。
<メタボを予防し、不快な体臭を予防するための食事のポイント>
1. 酸化させない働きをもつポリフェノールを多く含む食品を摂る
野菜:ピーマン、ニンジン、ほうれん草などの緑黄色野菜、
なすは皮ごと、生姜
果物:ブドウ、プルーン、りんご、ブルーベリー、桃
飲み物:茶、コーヒー、紅茶、ココア
2. おなかの調子を整える発酵食品、食物繊維豊富な食品を摂る
納豆、キムチ、ところてん、海藻類、きのこ類、
ポリフェノールの効果は食べてから2~4時間です。
飲み物や3食で摂取して、不快な体臭の不安なく残暑をのりきりましょう。
(管理栄養士 蛯原啓子)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃クリニック情報:休診、お知らせ等
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆診療体制
◎ 休診・代診情報(9月)
1. 内科(水・土の診療担当医)
4日(水) 宮坂医師
7日(土) 瀬戸口医師
11日(水) 宮坂医師
14日(土) 久富医師
18日(水) 宮坂医師
21日(土) 中村医師
25日(水) 宮坂医師
28日(土)瀬戸口医師
2. 内科休診
13日(金)AM 阿部医師休診 →代診 田形医師
3. 小児科休診
11日(水)小澤医師休診 → 代診 野崎医師
12日(木)小澤医師休診 → 代診 永元医師
急な変更がある場合もございます。
ホームページのニュース欄/ Facebookにも記載は致しますが、
詳細は、お電話にて確認して頂くと確実です
(患者様サービス担当 浅野 悠)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ
安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。
メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、
配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
※メールでの医療相談は承っておりません。
配信中止:mm-bye@yoga-urban.ne.jp
アドレス追加:mm-add@yoga-urban.ne.jp
アドレス変更:mm-change@yoga-urban.ne.jp
〔バックナンバー〕 http://www.plata-net.com/blog/yoga/
■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
Copyright(c)2019 Yoga Urban Clinic.All rights reserved.