MAIL MAGAZINE
用賀アーバンクリニック通信
用賀アーバンクリニック通信2022年9月号
2022/8/30
┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃ 月刊 用賀アーバンクリニック通信 2022年 9月号 ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛
━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━
朝晩が涼しく感じるようになってきました。
夏休みの思い出はできましたでしょうか?
我が家の娘たちは、宿題が終わっているようで、一安心です。
2学期の学校生活も楽しんで貰いたいものです。
一方、台風11号が発生しており、沖縄県を直撃する恐れもあるようです。
奇しくも9月1日は防災の日。改めて、日頃の備えを見直しましょう。
新型コロナウイルス「第7波」ですが、日ごとの数字は減りつつあります。
しかし、Hot! Topicsに記載もあるように、当院の「発熱・かぜ様症状外来」
では、依然として陽性率の高い状況が続いています。
まだまだ気を抜かずに、感染対策をお願い致します。
それでは、今月の情報をどうぞ!
(患者様サービス担当 正者 忠範)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃INDEX
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─ HOT! Topics ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2022年8月
─ 栄養コラム ─> 「のどの渇きと砂糖 」
― クリニック情報 ―> クリニックからのお知らせ等
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2022年8月
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルス感染症の「第7波」による流行が続いています。
当院の「発熱・かぜ様症状外来」も、一時よりは開院前の長蛇の列が
解消されてきましたが、依然、検査の陽性率が高い状態が続いています。
現在流行しているのは、オミクロン株「BA.5」ですが、
4月から6月にかけて流行したオミクロン株「BA.2」と比べて、
発熱や倦怠感などの全身状態が出やすい傾向があることが報告されています。咳、のどの痛み、頭痛、38℃以上の発熱をきたす頻度が多く、
発熱は小児から若い人に多く、高齢者は熱が出にくい特徴があるようです。
のどが痛すぎて、水分や食事がとれず、
経口摂取困難になる患者様もおられます。
入院加療が必要となる患者様は極めて少数ですが、
軽症と診断されていても倦怠感が強く、
「人生最悪のかぜ症状」と形容される患者様もおられます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染様式は、
当初考えられていた接触感染より、飛沫感染やエアロゾル感染(※)
が中心であることがわかってきました。
※エアロゾル感染:飛沫(ひまつ)よりも細かい5マイクロミリメートル
(0.005ミリ)未満の粒子がしばらくの間、空気中を漂い、
その粒子を吸い込んで感染する。2メートル以上の離れた
距離にまで感染が広がる可能性がある。
すなわち、手に付着したウイルスが、
目、鼻、口から体内に感染する頻度よりは、
咳やくしゃみなどの飛沫をあびて感染するリスクや、
換気の悪い空間でのエアロゾル感染が圧倒的に多いのです。
そのため感染対策としては、手洗いや手のアルコール消毒以上に、
人からの飛沫やエアロゾルを受けないことが重要ということになります。
エアロゾルのウイルスRNA量の調査では、
通常呼吸で8%、会話で30%、歌唱で42%とされています。
すなわち黙ったままの状態ではウイルス量は少なく、会話や歌を歌うことで
エアロゾル排出が圧倒的に多くなることを示しています。
会話がなく、全員がマスクを装着したような満員電車では
感染リスクが高くないのは、このためです。
また、感染者と2メートルを超える距離を保てている場合は、
感染リスクが低いことも知られています。
2メートルを超えているにもかかわらず、感染する場合は、
換気の悪い空間や、歌を歌ったり、大声をだしてエアロゾルが
大量に出ているケースです。
そのような場所を避けることが感染対策上、
とても重要であることをお知りおき下さい。
屋内ではマスクの着用が推奨されますが、その使い方が重要です。
感染対策には不織布のマスクをしっかりと体に密着させて装着することです。鼻をだしたままマスクをしたり、
顔とマスクの密着が悪いと効果が一気に低下します。
当初、マスクを着用する意味は、
人に感染させないようにするためとされていましたが、
感染予防効果にもなることがわかってきています。
新型コロナウイルスの粒子径がマスクの細かい隙間よりも小さいため、
当初は効果がないように言われていましたが、
不織布マスクはウイルスを吸着する効果があり、
外からウイルスを入ってくるのを防ぐ効果もあります。
こうした正しいマスクの使い方と、三密を避けることで、
引き続き、感染対策を継続していきましょう。
(院長 田中 勝巳)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃栄養コラム:「のどの渇きと砂糖」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
のどの渇きは、汗をたくさんかいた時や塩辛いものを食べた時だけでなく、
あんこなどの甘いものを食べたときも感じ、水が欲しくなりますね。
暑い日は特に欠かせない水分補給、
今回は、のどの渇きと砂糖についてお伝えします。
私たちの身体は、血液にたくさん糖が入ってくる(=血糖値が上がる)と
それを薄めようとして水が欲しくなるため、のどの渇きを感じます。
砂糖は、溶かして冷やすと甘さを感じにくくなります。
乳酸菌飲料やコーラなどの清涼飲料水を室温に置いておくと
甘ったるく感じますね。
コーヒーカップ1杯に、1本3gのステックシュガーを、
3~5本入れて飲むことはあまりないと思いますが、
乳酸菌飲料やコーラは、わずかコップ半分(100ml)ほどで、
3~5本分の糖分を含んでいるので、飲んだ後はのどが渇くのです。
熱中症を心配して、スポーツドリンクで水分補給している方も、
500ml飲むとステックシュガー約10本(30g)くらいになるので、
注意が必要です。
運動中でのスポーツドリンク補給は、
大量の汗で出ていく塩分など不足するミネラルが補給でき、
糖分があることで吸収のスピードが早くなり、
エネルギーにもなるので有効です。
しかし、激しい運動やたくさんの発汗もなしで、
3食の食事もとれているのに、水分補給に飲むと、
糖が多すぎて、かえって、のどが渇き、
余った糖のエネルギーは脂肪になって蓄えられます。
スポーツをしない場合のスポーツドリンクは、
下痢や嘔吐、食事がとれていない場合は大いに活用し、
普段の水分補給には、お茶や麦茶、水など糖分を含まないもので
補給することをおすすめします。
また、果物のジュースは、スポーツドリンクよりさらに糖分が多く、
コップ1杯でステックシュガー5~10本くらいになるので、
のどが渇きやすくなります。
甘いものの中でもアイスクリームは食べているときはさっぱりしても、
食べ終わってしばらくするとのどが渇いてきませんか?
アイスクリームは、もともと液体を凍らせているので、
血液に糖が入るスピードは飲み物とあまり変わりません。
3gのステックシュガー1本でアイスクリームの糖分を表すと、
・棒付きで6~8本
・カップ入りで7~10本
・ソフトクリームで10~13本
になります。
それだけの糖分が一気に体に入るので、のどが渇き、水が欲しくなるのです。
『糖』は『水』と深い関係にあります。
「糖尿病かも?」と疑われる症状の一つに
『異常な のどの渇きや多尿』があります。
血液中の糖が多すぎる(血糖値が高すぎる)と、
糖を尿としてどんどん排出するため水分がたくさん必要になります。
そのため、異常な のどの渇きが起こって、多尿になるわけです。
トイレの回数を減らしたい夜間や長時間の乗り物に乗るときは、
甘いものを控えておくと、のどの渇きが少なくなるので、
余分に水分をとらなくなります。
ただし、高齢者はのどの渇きを感じにくく、
脱水になりやすいのでどんな時もこまめに水分補給することが大切です。
(管理栄養士 蛯原 啓子)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃クリニック情報:クリニックからのお知らせ等
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆休診
〇野間口医師
・9月28日(水)休診 → 代診 未定
・9月29日(木)休診 → 代診 福富医師
・9月30日(金)休診 → 代診 福富医師
・10月1日(土)休診 → 代診 中村医師
〇増田医師が体調不良のため、引き続き、休診となります。
9月中 代診 福富医師
急に変更がある場合もございます。
最新の情報は、ホームページ/LINE等でご案内致します。
(患者様サービス担当 松葉 広昭)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ
安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。
メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、
配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
※メールでの医療相談は承っておりません。
アドレス追加:mm-add@yoga-urban.ne.jp
アドレス変更:mm-change@yoga-urban.ne.jp
〔バックナンバー〕http://www.plata-net.com/blog/yoga/
■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
Copyright(c)2022 Yoga Urban Clinic.All rights reserved.