MAIL MAGAZINE

用賀アーバンクリニック通信

用賀アーバンクリニック通信2021年8月号

2021/7/31
┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃ 月刊  用賀アーバンクリニック通信 2021年 8月号   ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛

━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━
東京オリンピックが開幕しました。
無観客での開催となりましたが、ちょうど連休にもあたっており、
テレビで興奮しながら見ておりました。
日本勢のメダルラッシュに勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。

用賀アーバンクリニックのある世田谷区も「馬術競技」の会場ですので、
用賀駅の階段もいつの間にかオリンピック仕様となっております。

オリンピック興奮の中ではありますが、緊急事態宣言の延長も言われております。
HOT! Topicsにもありますが、医療の逼迫を防ぐために、
改めて、「マスクの着用」「手洗い・うがい」「3密を避ける」を徹底しましょう。

ワクチン接種についても、HOT! Topicsに、
また、医療コラムとして、介護保険サービスについても記載があります。
どうぞご参照下さい。

それでは、今月の情報をどうぞ!

                   (患者様サービス担当 正者 忠範)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃INDEX
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─ HOT! Topics ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2021年7月

─ 栄養コラム ─> 「 カボチャで暑さとウイルスに負けない身体を 」

─ 医療コラム ─> Dr.大石の簡単医療講話「介護保険サービスについて」

— クリニック情報  —> クリニックからのお知らせ等

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2021年7月
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
COVID-19第5波により、かつてない感染者の急増がみられています。

イギリス由来のアルファ株が従来株より感染力が強いとされていましたが、

さらに感染力の強いインド由来のデルタ株の感染が広がっていることと、

以前よりも人流の減少が鈍化していることが原因としてあげられています。

ワクチン接種が進んだ高齢者の感染は激減していますが、

ワクチン未接種の世代での流行が広がり、

40〜50代の感染者の重症化が問題視されています。

当院での「発熱・かぜ様症状外来」でのPCR検査の陽性率は、

過去最高を更新しており、流行以来の最大の危機を迎えている状況で、

このままでは入院が必要でも入院出来ない感染者が増加し、

コロナ以外の疾患で救急治療の必要な患者の受け入れ先がなくなり、

路頭に迷う事態が目前に迫っています。

医療に携わる者として、非常に憂慮している状況です。

そんななか、ワクチン接種の推進が期待されるところですが、

報道どおり国から各自治体へ支給されるワクチン量が激減しています。

6月22日から当院でも開始をした新型コロナワクチン接種ですが、

国から世田谷区への供給量が激減し、

9月6日以降は当院でのワクチン確保が困難な状況です。

世田谷区と医師会が対応策につき協議され、

当面の方針としてはクリニックレベルの個別接種ではなく、

地域の会場での集団接種をメインに進めていくことになりました。

当院では、7月10日以降は、土日祝日もワクチン接種を施行しており、

多い週では、1週間に1032名分の枠を確保しておりましたが、

残念ながら9月6日以降は、

多くても1週間に30名分までの供給になると通知されている状況で、

新規の予約をおとりすることが難しい現状です。

この間、予約システムがダウンしてしまい

一時的に予約がとれない期間があったこと、

当院で1回目の予約を承ったにもかかわらず、

2回目の予約が確保できなかった一部の方には大変申し訳なく、

この場をお借りしてお詫び致します。申し訳ありませんでした。

若い世代の方で、

当院でのワクチン接種を心待ちにされていた方にも大変申し訳ありませんが、

以上の状況を鑑み、世田谷区集団接種センターでのご予約をお勧めさせていただきます。

また、楽天グループ株式会社による住民接種が8月2日(予約は8月1日)から

二子玉川楽天本社4階(クリムゾンハウス)で開始されます。

使用ワクチンは、モデルナ製となるため当院や世田谷区集団接種センターで

使用するファイザー製とは異なりますのでご注意下さい。

同じ種類のワクチンを2回接種することが基本となります。

楽天グループによる住民接種の詳細は以下のページをご参考として下さい。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/002/d00192642.html

また、2回目接種の予約がとれない世田谷区民向けの専用予約も始まっています。

詳細は以下のページをご確認下さい。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/002/d00192718.html

さて、明るい話題としては国内で初めて軽症の新型コロナ患者に使用できる

「抗体カクテル療法」が、この7月19日に特例承認されました。

これまで新型コロナの治療薬としては、

中等度から重症患者を対象にした、抗ウイルス薬やステロイド剤等3薬品が

承認されていましたが、軽症の患者様に使用できる薬剤は初めてとなります。

「抗体カクテル療法」は2つの中和抗体を組み合わせた点滴薬で、

海外で行われた治験では、入院や死亡のリスクをそれぞれ約70%減らす

と報告されており、昨年、アメリカ大統領であったトランプ氏が

新型コロナに感染された時に使用されたことでも知られています。

現在大流行中のデルタ株にも効果があるとされていますが、

高価な薬剤であることと、安定的な供給が困難であることを理由に、

当面の間、日本国内では

「酸素投与を必要としない」

「重症化リスクのある者として入院治療を必要とする者」

に限定されるということです。

このような制限があり、

新型コロナに感染したら全員に使用できる薬剤ではないのですが、

重症化リスクのある人に使用されることで、

重症病床の逼迫を防ぐことも期待できますね。

また1回の点滴で治療が終了することも魅力的で、

将来的には外来治療でも使用できるような体制整備が望まれます。

また、この「抗体カクテル療法」以外にも、

現在、軽症の新型コロナ患者を対象とした治療薬の治験が進んできています。

ワクチン接種の推進とあわせて、治療薬の開発にも是非期待したいものです。

                          (院長 田中 勝巳)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃栄養コラム:「カボチャで暑さとウイルスに負けない身体を」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

野菜は、旬の時期の栄養価が一番高いのですが、
カボチャの旬は、夏から秋なので、今の時期に食べるのがおすすめです。
カボチャにはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富で、細胞の老化を防ぎ、
動脈硬化やガン細胞の増加を防ぐ効果があるといわれている野菜です。

なかでもビタミンA(ベータカロチン)は
鼻やのどの粘膜を強くする働きがあるため、感染症予防に力を発揮してくれます。

また、カルシウムやカリウム、ビタミンB1、ビタミンB2,鉄なども含まれ、
水分が少ないので緑黄色野菜の中でもひと口あたりの健康効果が高いので、
暑さで弱った体にも効果的な野菜ともいえます。

しかし、カボチャは加熱しないと食べられない、固くて切るのが大変、

など手間がかかる野菜のイメージが強いので料理することが敬遠されがちです。

そこで今回は、簡単に食べられるカボチャの食べ方についてご紹介します。

カボチャは1個まるごとであれば、冷蔵庫に入れずに、新聞紙で包んで、

冷暗所に置くと1~2カ月保存できる野菜です。

しかし、カットすると日持ちしなくなるので、

カットカボチャを買ってきたら2,3日中に使いきりましょう。

<手順>

1. 大きめスプーンで真ん中の種とふわふわしたワタの部分を取り除きます。

2. サッと水で洗ったら、ラップして皿にのせ、電子レンジに入れる

100gくらいで600W 約1分でカットしやすくなります。

*この時、全部使わないのであれば、その分はさらに1分ほど加熱して、

冷まして保存袋に入れて冷凍しておくと、後で使えるので便利です。

3. 少し柔らかくなったカボチャは、食べやすいサイズに切って煮物や汁物の具に。

薄切りにしたものはソテーに、くずれたものはサラダやスープ、離乳食に。

★くずれにくい煮物をつくるには砂糖は後で加えること

1. 味付けの砂糖は煮くずれしやすいのでみりんを先に入れ中火で煮て、

後で砂糖をお好みで足す

2. 沸騰して煮えてきたらしょうゆ(めんつゆでも)を入れて落し蓋

(アルミホイルをのせる)をして煮汁が少なくなるまでゆっくり煮る

★ビタミンA,ビタミンEの吸収力アップのポイントは、油と一緒にとること

・皮ごと5~7mmに薄く切って油、バターなど使ってプライパンで焼く

・オーブントースターで焼く場合、アルミホイルにのせ、

焼いてからオリーブオイルやマヨネーズを付けて食べる

冷凍食品コーナーには旬のカボチャを冷凍したものが売られています。

冷凍カボチャは8割火が通っているので解凍せず、

そのまますぐ使えます。

暑さとウイルスに負けない身体づくりに、

手軽にカボチャの栄養をプラスしてみませんか。

                      (管理栄養士 蛯原 啓子)

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃医療コラム:Dr.大石の簡単医療講話「介護保険サービスについて」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

外来をしていると、ご高齢の患者様から
「最近、身の回りのことをやるのがしんどい。」
とお話を聞くことがあります。

身の回りのことをご自身でやっておられることは素晴らしいと思う一方で、
一人で頑張りすぎず周りの力を借りることも選択肢の一つだと思います。

とは言っても、
「子供に相談すると迷惑がかかる」
「近くに親族がいない」
など、現実的に難しい場合もあります。

そこで今回は介護保険についてお話させていただきます。

皆さんの周りで、
介護保険サービスを利用されている方はいらっしゃいますか?
介護保険は
・65歳以上(または40歳から64歳で老化が原因とされる16の特定疾病)
・介護や支援が必要になった方の負担を、社会全体が支えることを目的

とした制度で、市区町村から介護サービスを受けることが出来ます。
そう言われると難しく敷居が高いと感じるかもしれませんが、
日常生活に困っている方、支障がでている方は、
サービスを受けるべきだと思います。

介護保険サービスを受けるには、
お住まいの市区町村の窓口(包括支援センターなど)で
要介護/要支援認定の申請を行う必要があります。

申請後に市区町村の職員から訪問を受け、聞き取り調査が行われます。
また、かかりつけ医が心身の状況について主治医意見書を作成することで
審査が行われ、要介護度が決まります。

その後ご本人に合ったケアプランが立案され、サービスが導入されます。
利用者の自己負担額は介護サービスの1割(所得により2割)です。

それではどのようなサービスが受けられるのでしょうか?

現在ご自宅でお過ごしの方で、
認知症や身体機能の低下により日常生活にお困りであれば、
訪問介護やデイサービスを使用することで、
体のケアや御家族の介護負担を減らすことが出来ます。

必要に応じて、リハビリテーションや訪問看護などのサービスも受けられます。
また、ご自宅での生活が困難となり、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、
介護療養型医療施設などへの入所をご検討されている方も介護認定が必要です。

申請から認定が下りるまで1カ月程度かかりますので、
余裕をもって申請することが重要です。

転倒しやすい、
最近認知機能の低下が目立ってきた、
処方された薬がやたら残っている、
以前に比べ体力が落ちているが運動やリハビリはしていない、
一日中ベッドで横になっている、
色々な病気を抱えている、
脳梗塞の後遺症で生活が困難に感じる、

などお困りの方や御家族がいらっしゃいましたら、
いつでもご相談下さい。
                        (医師 大石 大輔)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃クリニック情報:クリニックからのお知らせ等
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆休診

1. 内科休診

・大石大輔医師 8月21日(土)休診 → 代診 中村医師
8月25日(水)休診 → 代診未定
9月15日(水)午後休診 → 代診 半田医師
9月18日(土)休診 → 代診 中村医師

2. 夏期休診

8月12日(木)〜15日(日) 休診

急な変更がある場合もございます。
ホームページのニュース欄、LINE、Facebookにも記載は致しますが、
詳細は、お電話にて確認して頂くと確実です。
                  (患者様サービス担当 松葉 広昭)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ
安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。

メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、
配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。

※メールでの医療相談は承っておりません。

配信中止:mm-bye@yoga-urban.ne.jp
アドレス追加:mm-add@yoga-urban.ne.jp
アドレス変更:mm-change@yoga-urban.ne.jp

〔バックナンバー〕http://www.plata-net.com/blog/yoga/

■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
Copyright(c)2021 Yoga Urban Clinic.All rights reserved.

バックナンバー一覧へ
ページの先頭へ戻る