MAIL MAGAZINE

用賀アーバンクリニック通信

用賀アーバンクリニック通信2021年1月号

2020/12/25
┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃ 月刊  用賀アーバンクリニック通信 2021年 1月号   ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛

━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━

用賀アーバンクリニックは、12月4日に20周年を迎えることができました。
院長からのHOT Topics!にも記載しておりますので、ぜひ、ご覧下さい。

年の初めには、年末には盛大なお祝い会を!という話もありましたが、
このコロナ禍で開催が叶いませんでした。

その代わり、スタッフが先生方にむけて、サプライズを企画してくれました。
先生方への記念品の贈呈、理事長/院長からの思い出話等、
素敵な時間を過ごすことができました。

また、来院されたとき、先生の左肩袖にご注目ください。
お気づきの方は、ぜひ、先生に詳細を聞いてみて下さい。

今年一年、いろいろなことがありました。
来年はオリンピックが開催できるよう、もう少し踏ん張りましょう。

それでは、今月の情報をどうぞ!

                (患者様サービス担当 正者 忠範)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃INDEX
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─ HOT! Topics ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2020年12月

─ 栄養コラム ─> 『高齢者 5人に1人は低栄養』離れて住む両親は大丈夫?

— クリニック情報  —> 年末年始休診、クリニックからのお知らせ等

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2020年12月
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

用賀アーバンクリニックは、この12月4日に20周年を迎えることができました。
これもひとえに関係者の皆様、地域の皆様のご支援やご協力の賜物と深く感謝しています。

20年前に、野間口理事長と現・桜新町アーバンクリニック院長である遠矢医師ら、複数の医師が携わるグループ診療のクリニックとして
「患者さん本意の医療を家庭医として提供する」ことをコンセプトに開業いたしました。
当時では珍しかった電子カルテの導入、カルテの全開示、
インターネットでのカルテ閲覧サービスを取り揃え、
そのサービスは20年たった今も全く変わることなく継続しています。

私が入職したのが、開業2年4ヶ月後の2003年4月からとなります。
その後、2011年4月から野間口理事長から院長職を引き継ぎ、
来年で10年を迎えることになります。

この20年間、医療のIT化が進み、電子カルテは当たり前の時代となり、
オンライン診療が始まり、AI問診ツールも世に出てきて、
医療をとりまく環境は激変してきました。

しかし、いつの時代にも変わらない医の原点は、「人と人とのふれあい」です。
いくらITの技術が進化しても、重要なのは我々医療スタッフと患者様との心の通ったふれあいにあるのだと思います。
その精神を大切にして、これからも診療を継続していく所存です。

コロナ禍ではありますが、多くのかかりつけの患者様が当院を受診して下さっています。
また新規の患者様もお見えになっています。
ご来院いただいた皆様に感謝をして、
期待に応えられるようなクリニックであり続けられるよう、
スタッフ全員で努力を積み重ねてまいりますので、
どうか今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

さて、新型コロナウイルス感染症の流行拡大が続きます。
都内では医療が逼迫しており、コロナ以外の患者様の搬送にも問題が生じてきている状況です。
一方で、先月号でお伝えしたように、ウイルス干渉のせいか、
コロナの感染対策の効果か、インフルエンザは全く流行していません。

年末年始を迎えるにあたり、発熱など風邪様症状をきたした時はどのようにすればよいのか、お問い合わせをいただく機会が増えてきました。
休日診療案内は、ページ下部、「クリニック情報」にも掲載しております。
必ず、お電話等でご確認いただきますようお願い申し上げます。

今年も1年間、メールマガジンをご購読いただきありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしています。健やかな年末年始をお過ごし下さい。

                        (院長 田中 勝巳)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃栄養コラム:『高齢者 5人に1人は低栄養』離れて住む両親は大丈夫?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省の2019年の国民健康栄養調査では、
65歳以上の高齢者のBMI(体格指数)20以下の【低栄養傾向】の割合は、

・男性:12.4%
・女性:20.7%

85歳以上では

・男性:17.2%
・女性:27.9%

と高齢者5人に1人は低栄養の可能性が高いと発表しています。

このコロナ禍で、年末年始に毎年帰省していた方も今年は見送るという声を多く聞きます。
帰省は、低栄養に気づくチャンスなのですが、
会わないことで見逃してしまうことが予想されます。
高齢者は、自立して生活できていても、
食事量が減ると感染症のリスクも上がってきます。
中には認知症がゆっくり進行していることが原因で、きちんと食事ができず、
健康診断の数値には表れないところからじわじわ体調に影響することもあります。

下記の発言があったら要注意!!

1. 「1日2食になった」「食欲がない」
2. 「肉は食べたくない」(以前は食べていた場合)
3. 「太っているし、動かないからそんなに食べなくても良い」

食事の回数が減ると入る栄養や水分の摂取量も減り、
体調不良や痩せる原因になります。
そして、噛む、飲み込むという口やのどを使う機会が減り、
免疫力にも関係する唾液量の減少にもつながります。

見た目は太っていても、
肉や魚、卵、乳製品などの良質なたんぱく質が不足で体重が減るときは、
脂肪だけでなく大事な筋肉も減ります。筋肉は、手足の筋肉だけではなく、
内臓や肛門も筋肉で作られていますので全身の体力が低下します。
すると飲み込みが悪くなる、便秘で食欲が低下する、
など必要な栄養量がとれなくなります。
そのほか、一旦食べられなくなると、睡眠の質が低下し、
心の元気もなくなるなど自然に回復することが難しくなります。

1日歩かなくても、内臓を動かし、
細胞や血液を作り変えるための栄養は必要です。
高齢になると栄養の吸収力も低下してきます。
起きている時間を三等分に分けて少量ずつでもよく噛んで、
しっかり栄養補給することは重要なことです。
特に朝食の栄養不足は睡眠や筋肉に影響するので、
介護が必要な寝たきりの始まりにもなりかねません。

電話は低栄養をチェックできる貴重な道具です。
スーパーで何を買ってきたかや食事のメニューなどを尋ねてみましょう。
食事の写真を送りあうこともおすすめです。
同じものばかり食べていたり、買い物がおっくうで菓子パンやラーメン、
まんじゅうなどの炭水化物ばかりだと低栄養が疑われます。

ぜひ、食事の話でコミュニケーションを増やして
低栄養の予防や発見のできる年末年始をお過ごしください。

                    (管理栄養士 蛯原 啓子)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃クリニック情報:年末年始休診、お知らせ等
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆休診

・大石医師 1月6日(水)休診 → 代診 半田医師
1月27日(水)休診 → 代診 半田医師

・野間口医師 1月25日(月)休診 → 代診 未定
27日(水)休診 → 代診 未定

☆年末年始

2020年12月28日(月)〜2021年1月3日(日)が休診となります
※2021年1月4日(月)より通常診療となります

(休日診療案内)

・玉川地域内科、小児科医療案内 03-3704-2481(9:00〜18:00)
・東京都保健医療情報センター(コンピュータ応答)03-5272-0303(24時間)

                (患者様サービス担当 松葉 広昭)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ
安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。

メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、
配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。

※メールでの医療相談は承っておりません。

配信中止:mm-bye@yoga-urban.ne.jp
アドレス追加:mm-add@yoga-urban.ne.jp
アドレス変更:mm-change@yoga-urban.ne.jp

〔バックナンバー〕http://www.plata-net.com/blog/yoga/

■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
Copyright(c)2021 Yoga Urban Clinic.All rights reserved.

バックナンバー一覧へ
ページの先頭へ戻る