2018/1/30
┏━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━┓
┃■┃■┃ 月刊 用賀アーバンクリニック通信 2018年 2 月号 ┃■┃■┃
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━┛
━━ こんにちは!用賀アーバンクリニックです。 ━━━━━━━━━━━
とても寒い1月でした。
4年ぶりの大雪で、クリニックも受付時間を短縮させていただきました。
道路にはまだ雪が残っており、寒い日が続いているのを実感します。
インフルエンザも猛威をふるう中、診察を待つ時間もだいぶ長くなっており、
心苦しく感じております。
その、待ち時間対策の一つとして、「フリーWi-Fi」を導入致しました。
パスワードは待合室に掲示しておりますので、ぜひ、お使いください。
※動画等の音声には十分お気を付けください。
受験生はこれからが本番でしょうか。
体調に気を付けて、よい結果が出せるとよいですね!
それでは、今月の情報をどうぞ!
(患者様サービス担当 正者 忠範)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃INDEX
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─ HOT! Topics ─> 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2018年1月
─ 栄養コラム ─> 「冬こそうれしい『いも類』の簡単メニュー」
― クリニック情報 ―> 休診、クリニックからのお知らせ等
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃HOT! Topics: 用賀・世田谷近辺の最新疾病状況@2018年1月
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インフルエンザが大流行しています。
統計開始以来、最大の流行で、1月25日に東京都内にも流行警報が発出されました。
インフルエンザウイルスの検出状況は、AH1pdm09型が46.9%、AH3型が11.5%、B型が41.6%となっています。
最悪、1シーズンに3回のインフルエンザに感染する恐れもある状況で、
一度かかったからといって全く安心できません。
ちなみに、今シーズンにインフルエンザワクチンを接種されたかたは、
以下の4つの株が入っています。
20-17-2018インフルエンザワクチン株
A/Singapore(シンガポール)/GP1908/2015(IVR-180)(H1N1)pdm09
A/Hong Kong(香港) /4801/2014(X-263)(H3N2)
B/Phuket(プーケット)/3073/2013(山形系統)
B/Texas(テキサス)/2/2013(ビクトリア系統)
流行中のおおもとの株(A型の2種類とB型)は全て入っていますが、
遺伝子型が細かくあるため、その遺伝子型が同じであるとワクチン効果が高まる
とされています。
今年の特徴は、流行当初からB型インフルエンザが多いことです。
A型インフルエンザに比べて、症状が軽度であることもあり、
微熱程度で済むこともあります。
また下痢や吐き気など消化器症状を呈する頻度も多いとされています。
もちろん高熱、悪寒が強い患者様もおられるので、
同じB型インフルエンザといっても症状は様々です。
最新のインフルエンザ情報は以下のページをご参照下さい。
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2017/Vol20No11.pdf
ノロウイルスによると考えられる感染性胃腸炎も流行しています。
例年、年末年始に流行のピークを迎えるのですが、
大流行した昨シーズンと比べると、今年は例年なみの流行で、
昨年よりはかなり少ない状況です。
インフルエンザも感染性胃腸炎も、
こまめな手洗い、休養・栄養・水分補給、適度な室内加湿・換気
が予防のポイントです。
さて、2月からはいよいよスギ花粉症シーズンの到来です。
都内のスギ・ヒノキの花粉飛散量は、例年並みの予報ですが、
昨年に比べると非常に多いという予報となっています。
スギ花粉飛散のピークは3月上旬から4月上旬にかけて1ヶ月間と長期間にわたり
花粉飛散の多い時期が続くという予報です。
昨シーズンは比較的症状が軽微であったかたでも、
今シーズンは症状が重症化する恐れがあります。
2月上旬からの治療をお勧めします。
(院長 田中 勝巳)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃栄養コラム:冬こそうれしい『いも類』の簡単メニュー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒い季節は風邪をひきやすく、血管も収縮しやすいため血圧も上がりやすくなります。
そんな今の時期にこそおすすめの食品が『いも類』です。
いも類は糖質が多く、最近話題になっている糖質オフの影響などから、
普段の食事では避けている方も増えています。
しかし、糖質は私たちの体の中で熱をつくり出しますので、
冬の寒い今の時期には特に大切な栄養素です。
昔から寒い季節にはあったかい焼きいもが好まれますが、
それも豊富な糖質が多いいも類は体を温めるため理にかなったことなのです。
糖質は主食といわれるご飯やパン、麺類などにも豊富に含まれていますが、
いも類にはそれらでは摂取できない他の大切な栄養素も含まれています。
・皮膚や血管の老化を防ぐビタミンC
・高血圧予防やむくみ防止に役立つカリウム
・疲労回復やダイエットの味方でエネルギー代謝に欠かせないビタミンB群
など、特にこの季節にうれしい効果のある栄養素が豊富に含まれています。
また、いも類は食物繊維が豊富で便秘解消効果があり、
ダイエット中の方にもおすすめの食品です。
じゃがいもやさつまいも、さといもなどのいも類は常温保存が可能で
日持ちもするので、日常的に活用しやすい食品でもあります。
いも類は加熱が必要なものと、生で食べられるものがあります。
加熱調理が必要と聞くと少しハードルが高く面倒に感じる方もいるかと
思いますが、いも類は他の多くの野菜類と比べて加熱調理による栄養の
損失が少ないので、効率よく栄養摂取ができます。
そこで、いも類の手軽な料理法をご紹介します。
【加熱調理して食べる場合】
1. ご飯を炊くときに炊飯器に一緒に入れる
いも類をきれいに洗い、炊飯器で普段どおりにご飯を炊くセットをしたら
その上にいもをのせスイッチオン!
炊き上がったらそのまま皮ごと食べることもできますし、
キッチンペーパーを使って簡単に皮をむくこともできます。
一度に2~3個まとめて入れておき、ホクホクいもをそのまま食べたり、
カットして保存しておくといろいろな料理に使えて便利です。
ちなみに、いもをねっとりとした食感にしたい場合には、
炊飯器の設定を玄米モードにして炊くことでできます。
玄米は、水分を多めにして高めの温度と時間をかけて炊くため、
水分の多いやわらかな食感に仕上がります。
2. レンジを使う
いも類をきれいに洗い、水でぬらしたキッチンペーパーに包み、
その上からラップで包んでレンジでチン!
レンジから取り出したら人肌くらいになるまで蒸らして出来上がり。
時間の目安はじゃがいも中1個で3~4分、さつまいも中1個で5~6分です。
(600Wの場合)
○やわらかくなったいもを使った献立例
・ご飯に混ぜる
・肉で巻いて焼く
・シチューや炒め物に使う
・味噌汁などの汁物に入れる
・つぶしてコロッケやサラダ、おやつにする
【生で食べる場合】
1. ながいも
ながいもはすりおろしてとろろにしたり、
千切りにしてオクラなどと和え物にしても美味しく食べられます。
また、ながいもは加熱するのもおすすめです。
皮をむいて輪切りにして焼いてしょうゆで味付けをすると、
サクサクとした食感を楽しみながらご飯のおかずになります。
2.じゃがいも
じゃがいもは加熱調理するのが一般的ですが、生でも食べることができます。
生のじゃがいもはシャキシャキとした歯ごたえがあり、
加熱調理した時のホクホクした食感とはまた違うおいしさを味わうことができます。
ただし、じゃがいもの芽の部分にはソラニンという毒素が含まれており、
食中毒を起こす可能性がありますので、
生で食べる時には芽が出ていないものを選ぶように気をつけてください。
(芽が出ているものは加熱調理用にして、芽の部分はしっかり取り除けば食べられます)
じゃがいもを薄くスライスして細かく千切りにして、
水にさらしてでんぷん質を取り除き、
サラダ等でシャキシャキ食感を味わってみてはいかがでしょうか。
また、千切りにしたじゃがいもは炒め物にするのもおすすめです。
しょうゆと砂糖、一味などできんぴら風の味付けにしたり、
カレー粉を使うとお子さんも喜ぶ1品になります。
最近は野菜の値段が高騰していて葉物野菜などはなかなか手に取りにくいかと思いますが、
いも類は比較的安定している野菜です。
この機会に栄養たっぷりで体も温めてくれるいも類をアレンジして、
普段の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
(管理栄養士 澤田 真由子)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃クリニック情報:休診、お知らせ等
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆医師休診
・野間口医師 2月17日(土)休診 → 代診 久富医師
19日(月)休診 → 代診 午前 久田医師
午後 渡邉医師
・小澤医師(小児科) 3月16日(金)午前休診 → 代診 永元医師
・田中医師 3月24日(土)休診 → 代診 未定
急な変更がある場合もございます。
ホームページのニュース欄にも記載は致しますが、
詳細は、お電話にて確認して頂くと確実です
(患者様サービス担当 越路 公雄)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ この用賀アーバンクリニック通信について ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、用賀アーバンクリニックの患者様に、より便利かつ
安心して医療サービスを受けて頂きたいと願い、発行しています。
メールマガジン内容に関するご意見やお問い合わせ、アドレス追加・変更、
配信中止の際は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
※メールでの医療相談は承っておりません。
〔アドレス追加〕 mm-add@yoga-urban.ne.jp
〔アドレス変更〕 mm-change@yoga-urban.ne.jp
〔配信中止〕 mm-bye@yoga-urban.ne.jp
〔バックナンバー〕 http://www.plata-net.com/blog/yoga/
■ 発行 用賀アーバンクリニック メールマガジン編集部
Copyright(c)2018 Yoga Urban Clinic。 All rights reserved。