院内薬局


診察からお薬受け取りまで、スムーズで安心な医療を
当院では、より便利で安心して受診いただける医療を目指し、診察からお薬の受け取りまで院内で完結できる「院内薬局」を設置しています。
会計後は、そのまま院内の薬局でお薬を受け取ることができるので、外に出て調剤薬局に行く手間や待ち時間を大幅に減らせます。
また、医師と薬剤師がすぐそばで連携しているため、服薬に関するご相談や副作用の心配も、すぐに相談できて安心です。ちょっとした疑問や不安も、その場で気軽にお尋ねください。
さらに、院内薬局をご利用いただくことで、調剤薬局で薬を受け取る「院外薬局」に比べて自己負担額が安くなります。
※院内薬局に在庫がない場合など、院外処方になる場合がございます。
※オンライン診療の場合は、すべて院外処方となります。
院内薬局の特徴
1. 会計後すぐにお薬を受け取れます
外部の薬局へ行く必要がないため、会計後すぐにお薬を受け取ることができます
移動の手間や待ち時間を省くことができ、忙しい方や体調がすぐれない方にも便利です。
2. 医師と薬剤師が連携し、安全な服薬管理を行います
当院の薬剤師は医師と密に連携し、患者様一人ひとりの状態に合わせた服薬指導を行っています。
カルテを確認し、副作用のチェックや飲み合わせの確認など、安心してお薬を服用いただけるようサポートします。
3. 「院外」の薬局に比べて自己負担額が抑えられる
院外処方の場合、調剤薬局での調剤基本料などが別途かかります。一方、院内処方ではこれらの費用が不要なため、自己負担額を抑えられることが多く、3割負担であれば500円~1,000円ほどの差が出ることがあります。

当院が院内薬局を設置している理由
院内薬局は、クリニックにとって運営コストや手間がかかるため、全国でも導入している医療機関はわずか2割弱と言われています。
その中で当院は、患者様の利便性と安心を最優先に考え、院内薬局を設置しています。
診察から服薬指導までを一貫してサポートできる体制により、患者様にとって最も負担が少なく、安全で便利な医療環境を提供しています。
よくあるご質問
Q1: 院内薬局は利用しないといけませんか?
A1: 院内薬局はご利用いただくことをおすすめしますが、外部の薬局をご希望の場合は、処方箋をお渡ししますのでご相談ください。
Q2: 院内薬局と院外処方は併用できますか?
A2: 同日に院内処方と院外処方を併用することは出来ません。
Q3: 院内薬局の営業時間は何時までですか?
A3: 院内薬局の営業時間は診療時間と同様となります。





